機能
MZbotは、正式リリース後もお客様のニーズとご要望に的確にお応えできるよう、
豆蔵が最も得意とする「アジャイル開発」によって、
2週間という短いサイクルでバージョンアップを重ねてきました。
「回答精度」「応答性能」「ユーザビリティ」等、基本機能にも日々磨きをかけています。
問合せ対応
![]() |
![]() |
よくある質問集(FAQ)を登録するだけで、自動で問合せ対応する機能搭載
利用者の利便性を向上するレコメンド機能を搭載しており、多国語(英語、中国語)にも対応しております。
管理者モード
![]() |
![]() |
管理者がデータ登録、対話分析、設定等をチャット画面上で実行する機能搭載
管理者を対話形式でガイドするため、難しい操作方法を学習する必要はありません。
他システム連携
![]() |
![]() |
RPAやAPI経由で業務システムと連携して「デジタル秘書」を簡単構築
RPAロボットや処理プログラム等は既存IT資産を流用できるため短期間で構築が可能です。
チャットツール連携
![]() |
![]() |
Microsoft TeamsやSlack等のビジネスチャットと連携する機能搭載
Webブラウザのチャット画面でも対話はできるため利用者の使いなれた環境でご利用いただけます。
文書検索
![]() |
![]() |
チャット画面上で、オフィスファイルを検索する機能搭載
Word、Excel、PowerPoint、PDF、TXTの先頭文や要約文をプレビュー表示し、ダウンロードもできます。
MZbot相互連携
![]() |
![]() |
複数のMZbotに分散している情報を横断的に問い合わせる機能搭載
「他システム連携」「文書検索」を組み合わせることで、社員の一人ひとりの生産性をさらに向上します。
基本ライセンスの内容
No | 機能名 | 機能説明 |
---|---|---|
1 | 標準WEBチャット | Webブラウザを使った対話 |
2 | 管理者モード | 標準Webチャット画面上でデータメンテナンス。対話形式の管理者機能搭載 |
3 | QAデータ管理 | Excel又はCSVによるFAQデータ管理 |
4 | 各種辞書管理 | 類語、定型文(雑談)、禁句語等の辞書管理。類語候補の自動生成機能搭載 |
5 | 対話履歴分析 | 対話履歴分析の結果出力。対話ログと未知語の出力機能搭載 |
6 | 簡易CMS | HTML、画像等の静的コンテンツ管理 |
7 | 要望入力 | 利用者の要望入力。メール及びWebhookによる通知機能搭載 |
8 | 対話自動テスト | テスト質問の自動実行及び結果出力。テスト質問候補の自動生成機搭載 |
9 | バックアップ&リカバリ | オンラインバックアップとリカバリ |
基本ライセンスには、問い合わせ対応の必須機能を備えております。
また、定期的なバージョンアップにより、随時機能改善や新機能が追加されます。
オプションライセンス一覧
No | 機能名 | 機能説明 |
---|---|---|
2 | レコメンド表示 | 自動で関連質問、質問ランキング、質問サジェストを表示 |
3 | 拡張ルールベース | 複雑な対話シナリオを設定 |
4 | ログイン認証 | IDとパスワードを使った認証 |
5 | Active Directory連携 | Active Directory(LDAP)の認証情報連携 |
6 | 多国語対応 | 英語、中国語(繁体字、簡体字)の対話 |
7 | 文書検索 | オフィスファイル(Word、Excel、PowerPoint、PDF、TXT等)の検索 |
8 | チャットツール連携 | チャットツール(Slack、Teams)を使った対話 |
9 | 他システム連携 | RPAやAPI経由で他システムと連携 |
9 | MZbot相互連携 | 複数のMZbotを相互に連携 |
10 | 社外公開ライセンス | 社外からの不特定多数アクセス (1データソース単位) |
11 | スポット保守チケット | 運用開始後のサポートチケット(4チケット単位、1年間有効) |
オプション機能(任意選択機能)は必要な機能だけを選択してご購入いただけるよう、
導入期間中(2ヶ月程度)は、ほぼ全ての機能を無償でお試し利用いただけます。
また、オプション機能以外にもカスタマイズ開発にも対応致しますのでお気軽にご相談ください。